あらみちとFE250

701モタードからFE250へ乗換。ハスクの情報もたまに漏れ出していけるかもしれないそんなブログ

MTBのペダルを比べてみた

e バイクが流行の兆しでしょうか。

僕も試乗しました。あれはスポーツバイクを知っている人ほど病み付きになるホビーではないでしょうか。

とは言え自分がeバイクに乗るならあと数年は成熟を待ちたいところ。

何故なら、本当にどこまでも行けてしまいそうで稼働時間が心配。

着地点が見えたあたりのモデルを狙いたいところです。


それはともかくチャリのペダルの話です。

自分もそれなりに長いことスポーツ自転車に乗っていて、この手の質問はよく耳にしまして、

とりあえず「ペダルから足が離れないのが怖い」が一番多いです。

それも本当なんだけどね...と前置きしつつ今回は 人力のMTBに絞って自分の機材で話をしてみます。


と、言うわけでフラットペダルとSPDの比較です。


・最初に脱線してロードバイク

オンロードバイクから始める人の方が多いので一応です。

ほんとに最初はフラットペダルでいいと思います。

具体的には「セオリーとか関係なく、足付きでサドル位置を決めるレベル」の人は。

これがペダリング効率を求めてプロショップなどで教科書的なサドル位置を決めると、何やっても足つかなくなるので止まる時は前に出ます。

つまり、クリートが付いていてもあまり変わらなくなるんですね。


MTBのフラペvs SPD

f:id:tomo_70125252:20200105221714j:plain

 SPDシマノクリートシステムになります。足裏のクリートが小さくて歩行を阻害しないので MTBで使うなら大体これになります。

他のシステムは使ったことないので分かりません。


・リスタートはフラペ

f:id:tomo_70125252:20200105221744j:plain

登りの途中で止まってしまったり木の根などの障害物に引っかかったりして再び乗る時はフラペの方が圧倒的に便利。

オフロードは場所が狭くて路面も安定していません。

落ち着いてクリートをはめるだけの安定した距離が取れないことが多いです。

 SPDペダルの中にはフラペのように使える形のものもあり、とりあえず踏んで安定させることができますが、 SPDシューズの中には靴底がプラスチックでただ踏んだだけでは滑ってペダリングできないような場合があります。

基本的にはきちんとクリートをはめてペダリングするものであり、とりあえず踏むならフラペで良いとなります。


ペダリング効率なら SPD

まあ当たり前なんですけど←

引き足がどうとか言う話よりも「足裏のポジションが絶対にズレない」ことが大きいです。


・付け替えて比較してみた結果

f:id:tomo_70125252:20200105222035j:plain

僕は SPDの方が合っていると思いました。

自転車のペダルは左右に荷重をかけていないと動いてしまう、抜重で足が外れたりクランクが回ってしまうチープなミスをしてしまい、こちらの方がダメージが大きいと思ったからです。


フラペはダウンヒルの荷重のかけ方のチェックに使えるし、里山ライドなどのリスタートでは圧倒的に有利なので一長一短を知って選ぶ一助になればと思います。


・仮定「e MTBだったら?」

乗ったことがないエアプになりますが、自分だったらどうするか。

ペダリング効率とか考えなくてよくなりそうですけど、あのトルクがあれば大抵の場所で止まることがなくなると思うんですよね。

なので多分、 SPDを選ぶと思います。